がんも農場のお店

2010年12月31日金曜日

本年ラスト年越し蕎麦発送

12月30日(木)
天気:晴れ
気温:1.9℃/-6.7℃

きょうは明日(31日)のための
年越し蕎麦のご注文をいただいたので、
朝から蕎麦打ち。

特設蕎麦ブース。
心身を統一して和の心で打ちます(笑)

ちゃんと伸せた。ほっ。

年賀状代わりにおもしろいハガキを
見つけました。リンゴ型ハガキ。
無事発送完了!

お客さまがもって来てくれた、
お正月フラワーアレンジメントと、
がんも農場特製かがみ餅。
正月準備完了?

バイトも終えて、これにて本年の仕事は終了。

明日は、久々に実家に戻ります。
家族に年越し蕎麦を打とうと思っております。

がん!がん!がん!

2010年12月29日水曜日

大掃除

12月29日(水)
天気:晴れときどき雪
気温:4℃/-1.6℃

昨晩は雪が降り、いよいよ冬も
本格的になってきました。

ちょうど今の時期の去年、ここに来たのだな〜、
と景色を見て思い出します。

きょうは朝から家の大掃除。
僕はキッチン周りをキレイに。

午後、常磐館に行ったら、
完全に雪でした。常磐館から更に
道を登ったところです。危なすぎたので、
引き返しました。

年末ということで、普段気にかけないところも、
このタイミングでキレイにしたいということで、
歯の歯垢を取りに、あと定期検診に歯医者に行きました。

先生からは、歯の磨き方はいいけど、
力が強すぎると注意をいただきました。
歯茎が後退してしまうみたいです。
注意しよっと。

レントゲンもとりました。
僕の歯のパノラマ写真です。


食べ物がちゃんと食べられなければ、
おもしろくないですからね。
農家は歯が命です。

ひとまず、虫歯もなく一安心。
年明け早々に歯垢は取ってもらう予定。

がん!がん!がん!

2010年12月28日火曜日

年越し蕎麦用製粉

12月28日(火)
天気:晴れときどき雪
気温:8.4℃/-7.4℃

朝からきょうは大掃除。
のつもりでしたが、時間の関係で
少しだけ掃除。

今年お世話になった協和のSさんにご挨拶。
来年もよろしくお願いします!

続いて長者が原のFさんのもとへ。

チャボのオリを軽トラに搭載!
チャボごと輸送です。

Fさんが飼育しているチャボを
少しお預かりすることになったのでした。

そして、年越し蕎麦用に蕎麦の製粉へ。
Wさん宅にある製粉機で4kgほど製粉。

4.2kgの玄蕎麦から3.4kgの蕎麦粉が
とれました。実に歩留まりが81%!!
マルマス製粉機すばらしいです。

最初の製粉時に、
1番粉:895g
2番粉:3,330g
殻:990g

続いて2回目に2番粉を更にひいて、
3回目に、更に出た2番粉をひきました。

第1回製粉時の2番粉から
最終的に(#50のアミで落ちた粉)は、2,565g。

1番粉(895g)と合わせて、蕎麦粉としては、
3,460gとれました。

向かって左が2番粉、中央が1番粉、右が殻です。


玄蕎麦が落ちていく量を調節。


臼の噛み合う広さを調節。


これで、年末の蕎麦粉の準備は
大丈夫になりました。

さて、あと3日間。
今年もあと少しだ〜。

がん!がん!がん!


お餅の発送

12月27日(月)
天気:晴れ
気温:4℃/-2.2℃

きょうは明日発送予定のお餅の準備。
朝からせっせとつきました。

100%五郎兵衛米のもち米と水で作ったお餅。
形は不格好ですね、、、

同時並行で小豆を煮て。。


これは青豆のきな粉。
地元産のもので、香りもよし。

新豆の花豆。特別大きい粒です。
なかなかおいしく出来た。

餅と格闘すること5時間、その間に、豆もいい感じで
煮えましたので、一緒に送ることにさせていただきました。

なんとか発送にこぎ着けてよかった。
明日の発送の準備良し!

がん!がん!がん!

2010年12月27日月曜日

大餅つき大会前夜

12月26日(日)
天気:晴れ
気温:3.7℃/-2℃

気温の上がらない日。
朝起きて、一年前に体感した寒さを
思い出した。顔が寒い!

年末、今年はゆっくりと、、、などと
思っていたら、おかげさまでやること満載。

それもこれも、ほんとうにみなさんのお陰さまという感じ。

それでも、たまたま前のバイトの休みをたくさん
入れていたから、今回の作業に対応出来たのだから、
これはやるしかないだろうという思いで年末を
迎えることになりました。

餅米浸水中。計5kgです。

お餅と年越し蕎麦のご注文をいただいて、
目下準備中です。

五郎兵衛米の餅米、僕も始めて食べるけども、
きっとおいしいと思う。

でも、この餅米は、おそらくほとんど市場には
出回らない。五郎兵衛米の産地、浅科村では、
自家消費用にしか餅米を作らない農家さんがほとんど。
だから、僕が手に入れることができた餅米も知り合いを
通じてわけてもらった、わずかです。

この餅米でついた、かがみ餅とのし餅を発送いたします。
僕も自分で食べるのが楽しみです。

がん!がん!がん!

2010年12月26日日曜日

いざ常磐館へ

12月25日(土)
天気:晴れ
気温:1.8℃/-6.2℃

きょうは小諸にある常磐館に朝から行って来ました。
やっぱり標高も高い(1,050m)ので、多少雪も積もっています。


それで、なぜこの常磐館に来たかと言うと、
前々から常磐館の雲の助温泉には日帰りでよく来ていたのですが、
今回は、縁あって調理補助として厨房のお手伝いを
させていただくことになりました。

信州の食材を使った本格的な料理を
間近で見れるなんて楽しみです。



帰りの景色です。眺望は最高ですね。

常磐館、ヒルクライムのイベント運営に携わっているようで、
スタッフの方も自転車好きが多数いるみたい。
自転車部もあるみたいで、ぜひ入ってみたい(笑)

きょうは常磐館の館内を案内していただいた。
実際に厨房に入る日が楽しみだ。

がん!がん!がん!

2010年12月25日土曜日

家庭菜園の片付け

12月24日(金)
天気:晴れときどき雪
気温:6.7℃/-3.9℃

きょうは朝から薪をすこし作って、
その後は、家庭菜園の片付け。

いろいろと畑に残って枯れた草木や、
剪定した枝などを野焼き。

昨日の小雨のあとにも関わらず、
よく燃えました。

とりわけ、針葉樹の葉っぱは本当によく燃えて、
背の高さより高く燃えたところで、僕の前髪を焦がしました。

慎重にやり過ぎて、近づき過ぎるのも、
また危ないですね。ともあれ、半分くらいは片付きました。
年内にもう一回がんも農場の方もですが、焼きたいですね。

がん!がん!がん!

2010年12月23日木曜日

薪取りに山へ再び

12月23日(木)
天気:晴れ
気温:9.3℃/3.3℃

清々しい晴れ。

きょうもW氏と一緒に前回行った内山へ
薪を取りに行きました。

きょうは2往復で軽トラ2杯分。
たっぷりとって来ました。
早速明日、取ってきた薪を玉切りして行こう。


こういう晴れの日の山は静かで
気持ちがいいです。

帰りは前回立ち寄った、ツリーハウスへ再び。
和定食をいただきました。花豆が特においしかった〜。
自分で煮るとなかなか、あそこまで柔らかくできないんだよな〜。
御飯がお代わり自由なので、白米と十穀米をいただきました。

ごちそうさまでした。

がん!がん!がん!

蕎麦発送

12月22日(水)
天気:雨のち晴れ
気温:11.3℃/4.1℃

雨からスタートしたのに、
昼頃には春のような暖かい晴れ。
季節外れでちょっと気持ち悪いな〜。

きょうは、朝から怒濤の蕎麦打ちでした。

きょうは年越し蕎麦の発送の日。

蕎麦は作り置きできないので、クロネコが
来る直前に打ち終わるように、ぎりぎりで
段取りをするのです。。。ドキドキ。

うん。しっかり水の量は決まった!ほっ。

うん。水の量がOKだったので、
ちゃんと伸せた。ほっ。

うん。箱詰めも予定通り。ほっ。

梱包も予定通り。ほっ。

準備しておいた野沢菜漬けと浸し豆も、
問題なし。ほっ。

というわけで、何とか無事発送に
たどり着くことが出来ました。

蕎麦打ち。まだまだまだまだですが、、、

製粉機もあることだし、どんどん打とう。
そして、冬だし農閑期だし、うまい蕎麦食べに行こう。
まずは、小布施のせきざわさん、駒ヶ根の丸富さん、岐阜の仲佐さん、
白金台の黒森庵さんかな。

2010年12月21日火曜日

製粉機デモの日

12月21日(火)
天気:晴れのち雨
気温:8℃/-1.6℃

きょうは新潟からはるばる、
メーカーのマルマスの方が来て下さって、
新型の製粉機のデモを見せてくれました。

まだ試験段階のものですが、楽しみです。

これが新型のマルマス製粉機。
コンパクトで音も静か。
しかもキャスター付きで移動も楽々です。





肝心の機能はというと。。。

早速玄蕎麦を製粉。

2.5kgの玄蕎麦で1.875kgの蕎麦粉がとれました!
歩留まりでいうと、実に75%です!
素晴らしいー。

続いて、W氏の小麦を製粉。

1kgの小麦から0.675kgの小麦粉がとれました。
(このあと、もう一回ひいたら更にとれました。)
実にこちらも70%以上の歩留まりを記録!!

いや〜。これがあれば、
素晴らしい粉ライフが送れるな〜。

がん!がん!がん!

精米と年越し蕎麦準備

12月20日(月)
天気:晴れ
気温:12.5℃/-3.3℃

きょうは精米の日。

大量の注文があったので、Yさんと手分けをして、
いつもの村松商店に精米に行く。

午前と午後で、約180袋完成した。




夜は蕎麦打ち。
ご注文いただいた年越し蕎麦を
テストで作成。

これで2人前です。

さて明日は製粉だ〜。

がん!がん!がん!

2010年12月20日月曜日

暮らしの手帖

12月19日(日)
天気:晴れ
気温:7.8℃/-4.6℃

きょうは、ちょっとした用事で小諸にある
菱野温泉 常磐館に行って来ました。

担当のHさんによると、年末年始は満員らしい。
旅館は年末年始もフル稼働なのですね〜。

恒例のタナカジムで体を動かして、、、

きょうの晩ご飯は、ハンバーグにしました。
実は、板前時代のまかないで、兄弟子から
ハンバーグの作り方を習ったのです。

レシピはこの通り。
これらを混ぜて1日熟成させます。

牛と豚ひき肉400gずつ
塩こしょう
小麦粉
ガラムマサラ
タマネギ(炒めたやつ)
ラード
黄身2個

当時メモをしたものだから、
量がよくわからんけど、うまくできました。
ガラムマサラが入るのでスパイシーで、僕好みの
ハンバーグですね。
5個作って、2個は僕、1個は兄、2個はお弁当用に冷蔵庫です。

最近「暮らしの手帖」にハマっています。
掲載されている料理が僕好みだし、
コラムもおもしろいですよ。


きょうはこの雑誌で紹介されていた、
フライドポテトをハンバーグの付け合わせで作りました。

油が低温の状態の時に、じゃがいもを入れて、
じっくり火を通すのがコツのようです。

あと別冊の料理本

ここに乗ってたオニオンスープ(表紙の写真)も
作ってみました。

大満足です。

今度は、雑誌に載っていた、
羊毛で作るルームシューズにこの冬
挑戦してみようと思います。

がん!がん!がん!

2010年12月19日日曜日

モミ擦りと野焼き

12月18日(土)
天気:晴れ
気温:5.5℃/-4.1℃

きょうもSさんのお手伝い。

まずは昨日運んだモミ米のモミ擦り作業。

Sさんのライスセンターです。

もみ擦り後は、軽トラに積んで、貯蔵庫へ。

その後は、Iさんと庭の手入れ。
枯れた草を刈って、野焼きしていきます。

いよいよ年末も近づいて、
畑の作業はほぼほぼ終わりのようです。

Sさんのお手伝いをしていると、
ほんとうに百姓はやることが山のように
ある。1から10まで全部自分でやるし、
やりたいことも次から次へと湧いてくる。

だから、どの仕事もまだまだやり足りないけど、
でも時間が来たからしかたなくあきらめて、
次の作業に行こう。というようなことが多い気がする。

まだまだSさんから学ぶことは多いようです。

がん!がん!がん!

2010年12月18日土曜日

薪を取りに山へ

12月17日(金)
天気:5.5℃/-5.2℃

最近は、佐久らしい気持ちのいい晴れが続いています。
空の抜けもきれいで、朝は窓から日が入って来るのが
気持ちいいです。が、めちゃ寒くなってきてます。

きょうは、W氏にご紹介いただいた薪の現場に、
朝からW氏と一緒に急行しました。

我が家から約20分の距離。
群馬に抜けていく254号を通っていきます。
初谷温泉の近くです。

現場は、別荘地の近くの山奥。


砂防工事の現場で伐採したヒノキが、
積んでありました〜!!

早速チェーンソーで切って(もらって)、
積み込み。僕のチェーンソーはメンテ不足で、
用足らずでした。。。山男への道は長いです。。。

さて、丸太も積んで、帰りに254号沿いの
カフェに立ち寄りました。

黒い煙突が!薪ストーブが
設置されているカフェなのです。
ツリーハウスと言います。

ボリュームたっぷりのランチ。
おいしくて安い!

カフェの中央に置いてあった薪ストーブ。
ベルギーのドブレというブランドのものらしいです。
木造のカフェ店内は、この薪ストーブで温かでした。

思いがけず、薪ストーブを巡る1日となりました。
ツリーハウスの方は、なんと僕と同じ埼玉ご出身。
薪ストーブ談義をしに、またお伺いしまーす!

がん!がん!がん!






2010年12月17日金曜日

ガチで重労働

12月16日(木)
天気:晴れ
気温:4.9℃/-2.9℃

いや〜。寒いです。
朝起きるとだいたい軽トラの窓が凍っております。
あと、夜バイトから帰る時も凍ってますね。

きょうもSさんのもとでお手伝い。
きのうばっちりジムで体を動かしたのですが、
きょうは更なる激務でした。。。

えいっこの会のモミ米やら玄蕎麦を
保管してある冷蔵庫。最高10段まで積みます。。。

それで、まずはこれらの玄蕎麦を
冷蔵庫に運び込む作業。
高いところがほんと大変。

この前脱穀した雁食豆。

黒豆と食べ比べしてみたいです。

モミ米を25袋ほど精米所へ運び込み。

ここでお昼になって終了。
稲刈り以来の重労働でした。。。

ところでこれ、えいっこの会の建物。
文化交流施設的な。。。
屋根に注目。

なんと屋根が石でした!おそらく
鉄平石なのでしょう。こんな屋根もあるのですね。
石屋さんのSさんならではですね〜。

がん!がん!がん!